
泊まったホテルから歩いてすぐに横浜高島屋がある。ただ今テツオウの個展が横浜高島屋の7Fたち吉の展示ブースで28日迄行われている。わざわざ行こうと思ったが、運良く簡単に歩いて行けた。
エレベーターを降りると、見覚えのある器が目に入った。我が家の玄関に飾ってある大壷もデパートの広い空間では小さく見える。私が両手で抱えても抱えられない大きさなのに...
固定客がいらっしゃるらしく、お蔭様で売れている。伊賀焼は釉薬を使わずに薪の窯で焼きしめた物。花入れは水が長持ちするし、徳利はお酒が美味しくなる。遠赤外線効果があるんだとか。食器は薪の窯で焼いた物なので、贅沢なんだけど、ほんわか優しいです。自然の風合いを感じて頂ける焼き物です。テツオウのこだわりで使って頂く事を第一にお値段をぐっとGOODに抑えている。見た目は重みがありそうなのに、軽いです。だから使い易い!
小さな個展ですが、この所、我が家の陶芸家さんは、原料作りが忙しく、個展をお断りしている状態なので、「今度」がいつになるか判りません。お近くの方は是非見てやって下さいませね~。