お宮参りならぬ、初参り。
先日、晋山式を終え、晴れて住職となった、じきじゅ和尚に有難いお経を読んで頂く。
こちらも初参りならば、あちらも、初めての初参りでのお経だろう。しかも、赤子の父、前厄にて、厄払いのお経も読んでもらう。こちらも厄年ならば、お経を読んでいる和尚も厄年。
私は、久し振りに着物を着た。あ~幸せ。
晋山式の時も着たかったが、稚児行列で時間がかかる為、断念した。今回は、初参りで孫を抱っこ出来ない母を偲んで、母に誂えてもらった着物を召しました~やんわり上品なピンクと緑の花柄の着物なので、こういうお参りにはぴったり!
8月から仕事再開、産後お腹がすいてすいて、食べちゃうので、なかなか体が戻らない。ちょっとでいいから、やせないかなぁ!