人気ブログランキング | 話題のタグを見る

杏運搬車

杏運搬車_b0008478_2212344.jpg

 車好きの息子は乗り物カードを抱え、台所から寝室、寝室から客間、果ては散歩まで持ち出す程、お気に入り。そうしてすっかり覚えてしまった。車に乗っていると、窓越しに車の名前を口にする。「トラック」「ダンプカー」「パトロールカー」なら私でも普通に言える。車に興味の無い私迄が、「ミキサー車だ~」「キャリアカーだ~」「ボトルカー」「トレーラー」「タンクローリー」「清掃車」仕舞いには、救急車をアンビュランスと英語で言える様になり、消防車の種類を梯子車だけでなく、電源照明車だ~、スーパーポンパーだ~、耐熱救助車だ~と言える様になってしまった。
 息子の見事な所は、多少の形が違っても、色が違っても、遠くからでも後ろからでも分かってしまう。田舎では、まだまだバキュームカーが走り、その地区により色が違う。この前、銀色で宇宙船の様に光るバキュームカーを見て喜んだ。いや、待てよ、喜んだのは私?か?
 そんな息子を見て、ばば馬鹿私の母が息子の誕生日プレゼントにトラックに乗ったパワーショベルを送って来た。今だにお気に入りらしく、主人の実家にお泊りというと、必ず持って来る。
 今日は公園で拾った杏を乗せ「杏運搬車」だと言って遊んでいる。
 しかし、よ~く考えてみると、誰一人として杏を拾う子などいない。皆無邪気に遊んでいる。うちの息子はひたすら杏や葉っぱを拾い大事に抱えていた。どんなに自分が転ぼうとも、大事な杏の袋は手から離さなかった。な~んか他所の子と違うんだけど、まっいっか!
 このトラックとパワーショベルは侮れない。パワーショベルは360°回転するし、ショベルを引っ掛ける所がトラックに付いている。前向きでトラックに乗り込みショベルを回転させてトラックに引っ掛けるという、本格的おもちゃだ。
 窯焚きの手伝いに来てくれた友人大杉せぇんせぇいが懇切丁寧に「えぇかー、ショベルをトラックから下ろす時には、そのまま下ろしたらあかんでぇ、頭が重いからひっくり返るからなぁ、まず、頭を地面に付けてから動かすんや」そばで聞いていた私は『へー』と言うよりは『ひょえー』と思う程為になった。でも、一生涯活かせる日は来ないだろう。息子は意味が解ったのか黙々と練習していたっけ。息子には役立つ日が来るのか?
by hinihiniaji | 2006-06-11 22:12 | 息子と娘と赤子


<< 味シリーズ① ジグザグダンス >>